科学の進歩により「その日雨が降るか?」は高確率でわかるようになりましたが、天気予報を見ても、週単位や月単位の予報は、正確と言い難いのが現状です。
もっと長期的な予測ができれば、組合員の皆さまも”備え”ができるはず。
そこで我々は、村山市大久保の門脇栄悦(かどわき えいえつ)さんに助言をもらう事にしました。
門脇さんは、天候を予測している農家さんです。
民間予測と侮るなかれ。その存在は県内外に広く知られており、農業関係団体や大学などから講演依頼を受けるほどです。
今回は、そんな門脇さんと、同志である菅野他人男(すがの たにお)さんに令和5年の天候予測を提供頂きました。
また、我々が説明を受けた内容を補助資料という形でお付けします。併せてご確認いただく事でより理解が深まるかと思いますので、どうぞご参考ください。
1. 令和5年農事気象予測
地球環境全体的な予測のため、年間の天候の動きを大まかに把握したい方向けです。
2. 令和5年寒だめし(地域別)
最高・最低気温や降水量まで予測しています。地域別に詳細を知りたい方向けです。
▶村山地域 … 山形/村山/尾花沢
▶置賜地域 … 米沢
▶庄内地域 … 鶴岡/酒田
▶最上地域 … 新庄/金山
※県内最高気温予測表 も併せてご参考ください。
3. 補助資料
▶令和5年の天候ダイジェスト
キーワードは「大気不安定」「寒暖差大」「冷夏傾向」
▶令和5年夏の天候注意ポイント
7月下旬~8月上旬の「低温による不稔」に要注意!
▶協力
門脇 栄悦さん
菅野 他人男さん
※山形県農業共済組合は、気象予測に関する質問にはお答え致しかねます。
※山形県農業共済組合は、気象予測の結果に関して一切の責任を負いかねます。